
研修制度
入社後約3ヶ月の間、新入社員研修において、業務を行う上で必要な知識や技能を学び、
その後は、各職場においてOJT 形式で上司や先輩社員が若手社員の成長をしっかりとサポートします。
さらに、本人の希望を踏まえ、営業力や技術力を高めるために、社外の研修等を受講するなど自律的なキャリア形成を支援しています。
また、各階層においても、社員が能力を伸長・発揮できるよう、階層ごとの研修や様々なテーマの教育を展開しています。


新入社員
(1年目)
(1年目)
若手社員層
(2年目〜5年目)
(2年目〜5年目)
中堅社員層
管理職層
ビジネスマナー、基礎技術教育(光ファイバー技術、ネットワーク機器、ソリューションサービスなど)、業務を行う上で必要な知識や技能を学びます。
入社してから現在まで習得してきた職務遂行に必要な知識の棚卸しと、更なる能力向上を目指します。
今後、管理職になるために求められる立場と役割を確認すると共に、身に付けておくべき仕事・部下への接し方などを学びます。
労務の基本や人事考課など、管理職として必要な知識を学びます。
e-ラーニング仕事力向上、業務改善、コミュニケーション、ITリテラシーなど