マーケティングの力で
新たな価値を創造
S.M営業本部 2023年入社

現在の仕事とやりがい

サービス改善を担う新設部署

現在所属するグループは新設部署で、お客さまの課題やニーズを把握するための市場分析を行い、サービス改善に反映する役割を担っています。私は主に既存サービスの再評価を担当しており、日々の業務では提供中のサービスがお客さまの課題に合っているか検討し、競合サービスとの比較資料を作成しています。また、営業担当へのヒアリングやデータ収集も行い、情報を整理して報告書や提案資料にまとめることで、営業活動やサービス開発に活かしています。この仕事のやりがいは、営業力強化とサービス改善の両方に貢献できる点で、特に作成した資料が現場で活用されていると嬉しく思います。今後はさらにお客さまの声を積極的に収集し、より良いサービス提供につなげていきたいと考えています。

仕事で心がけていること

向上心と周囲との連携を大切に

仕事を行う上で意識していることは、新たな知識や業務ツールを積極的に業務で活用することです。打合せ等で聞き慣れない用語が出てきた場合は、自分で調べるだけでなく周囲に確認し理解を深め、覚えたことはすぐに実践して定着を図るほか、業務の効率化や質向上につながるツールはまず使ってみるようにしています。また、以前所属していたグループでは販売促進の業務を行っており、主にサービスを提供する側の視点で業務にあたっていました。しかし現在の部署ではお客さま目線で考えることが求められ、考え方の切り替えに苦戦し行き詰まることもありました。そんなとき、自身の中にある問いを上司や同僚へ共有することで前進できたため、悩んだら自身の考えが明確になっていなくても、できるだけ周囲へ現状の考えを発信することを心がけています。

これから挑戦したいこと

知識をさらに広げ成果につなげたい

日々新たな挑戦を続けていますが、今後の展望としては顧客課題を改善するための技術的な知識をさらに深めていきたいと考えています。そのためには、一般的な情報通信の知識だけでなく、関連する技術や他社サービスについても幅広く理解しておく必要があります。例えば、1つのサービスに関する資料を作成する際には、提供できる内容だけでなく、関連技術や競合他社のサービスも調べることで、より多角的な理解が可能になります。単に知識を覚えるだけでなく、比較や関連情報の調査を通じて既存サービスの改善や新しいサービスのアイデア創出にもつなげていきたいですね。新設部署という貴重な環境だからこそ、学んだことを業務に反映させながら、お客さまにとってより良いサービスへと進化させられるよう頑張りたいです。

つなげる、ちから。

つながりを大切に新しい挑戦を続ける

当社は、東北・新潟の企業さまの通信インフラを30年以上支えてきました。私が所属するグループでも、この実績を土台に、お客さまとのつながりを大切にしながら、新たな価値を提供する挑戦を続けています。私自身も、現在の業務を通じて人とのつながりを大切にしつつ、これまでにない価値を生み出す取り組みに果敢に挑戦していきたいと考えています。

1day schedule

  • 8:40始業→連絡・スケジュール・タスクの確認
  • 10:00打合せ→社外とのweb打合せ
  • 12:00昼休憩→外食または持参したお弁当で昼食タイム
  • 13:00デスクワーク→営業向けサービス資料の作成
  • 15:00打合せ→チームメンバーとの情報共有
  • 16:00デスクワーク→提供サービス整理の資料作成
  • 17:20終業

休日の過ごし方

休日は、好きなバンドのライブに足を運んだり、音楽フェスに参加したりとアクティブに過ごしています。年に数回は北海道など遠方のフェスにも出かけ、多彩なジャンルの音楽との出会いを楽しむとともに、フードエリアのフェスグルメも満喫しています。

2027年度新卒採用情報

2027年度新卒者向け情報掲載中! 詳しくは、下記にてご確認下さい。

キャリタス就活マイナビ2027