TOCN向けのオプションサービスです。
お客さまルータからTOCNバックボーン(アクセス回線とお客さま収容ルータ)を二重化することにより、インターネット接続の負荷分散やバックアップ機能など、インターネット接続に高い信頼性を持たせることが可能です。
お客さまのニーズに応じて、3種類の冗長化メニューをご用意しております。
目的や通信環境によって、選択いただくことが可能です。
通常は主回線にのみトラヒックが流れておりますが、主回線の故障発生時には、予備回線に自動的にトラヒックを切り替えます。

通常は常時2つの回線にトラヒックを分散しておりますが、故障発生時には、故障発生側のトラヒックをもう一方の回線側に自動的に切り替えます。

通常時は、各インターネット回線に割り付けられたそれぞれのネットワーク向けのトラヒックを流しておりますが、故障発生時には、故障発生側のトラヒックをもう一方の回線側に自動的に切り替えます。

故障回復時間を大幅に改善インターネット接続回線を冗長化し、万が一故障が発生した際には切替いたしますので、故障回復時間を短縮することが可能になります。
負荷分散による安定した運用トラヒックを分散することで、より安定したインターネットの運用を実現することが可能となります。
| 状況 | アクト・スタンバイ | ロードバランス | 相互バックアップ |
|---|---|---|---|
| 対象サービスタイプ | TOCN TypeX TOCN TypeD TOCN TypeS |
TOCN TypeX TOCN TypeD TOCN TypeS |
TOCN TypeX TOCN TypeD TOCN TypeS |
| 対象プロトコル | IPv4ネイティブ IPv6ネイティブ デュアルスタック |
IPv4ネイティブ IPv6ネイティブ デュアルスタック |
IPv4ネイティブ IPv6ネイティブ デュアルスタック |
| ルーティングプロトコル | IPv4:RIPv2 IPv6:RIPng デュアルスタック:RIPv2、RIPng併用 |
IPv4:RIPv2 IPv6:RIPng デュアルスタック:RIPv2、RIPng併用 |
IPv4:RIPv2 IPv6:RIPng デュアルスタック:RIPv2、RIPng併用 |
| 切替時間 | 約60秒 | 約60秒 | 約60秒 |
| 正常時の 最大トラヒック |
1回線分 | 2回線分 | 2回線分 |
| 片回線異常時の 最大トラヒック |
1回線分 | 1回線分 | 1回線分 |
単位:円/月
( )内は税込価格
| 工事の種類 | 契約単位 | 細目 | 月額料金 |
|---|---|---|---|
| アクト・スタンバイ | 1契約者回線ごとに | 100 Mb/s までのもの | 30,000円(33,000円) |
| 100 Mb/s を超えるもの | 110,000円(121,000円) | ||
| ロードバランス | 連係する2つの契約者回線ごとに | — | — |
| 相互バックアップ | 連係する2つの契約者回線ごとに | — | — |
( )内は税込価格
| 工事種別 | 単位 | 工事費 | ||
|---|---|---|---|---|
| 付加機能に係る工事 | 契約者回線二重化機能 | 下記以外の場合 | 一つの工事ごとに | 30,000円(33,000円) |
| 契約者回線の新設、端末設備に係る工事を伴う品目変更 又は移転と同時に工事を行う場合 |
一つの工事ごとに | 7,500円(8,250円) | ||
| 取扱所交換設備に係る工事のみをおこなう場合 | 一つの工事ごとに | 7,500円(8,250円) | ||
© TOHKnet Co., Inc.