ウイルスバスター マルチデバイス 月額版
ネットバンキング詐欺やパソコンの脆弱性をねらった様々な脅威を強力にブロックする、
インターネット利用には欠かせない総合セキュリティサービスです。
料金
製品 | 提供価格 |
---|---|
ウイルスバスター マルチデバイス 月額版 1ライセンス(3台) | 400円/月額(税別) |
- ※
- 1ライセンスでWindows / Mac / Android搭載の端末3台まで利用できます(1台の端末にOSが1つの場合)。
- ※
- 4台以上にインストールする場合は、追加ライセンスの契約が必要です。
- ※
- 初期費用は無料です。
- ※
- 最低利用期間は1ヶ月です。
仕様
- Windows
- Mac
- Android
Windows版 機能一覧
機能 | 説明 |
---|---|
コンピュータを守る | |
ウイルス/スパイウェア対策 | |
リアルタイムスキャン | ファイルの読み込みや書き込みを常に監視します。 |
メッセンジャースキャン(*3) インスタントメッセージの受信/送信時にスキャンを実行します。 |
|
ルートキット対策(*3) ウイルスやスパイウェアだけでなく、ルートキットのスキャンも実行します。 |
|
予約スキャン | 指定の曜日、時刻に自動的にスキャンを開始します。 詳細なスキャン条件を設定できます。 |
スマートスケジュール スキャン(*3) |
パソコンの使用状況により、適切なスキャンのタイミングを設定し自動的にスキャンを開始します。 |
クイックスキャン | 不正プログラムが潜みやすい場所に重点をおいて短時間でスキャンします。 |
カスタムスキャン | スキャンをかけたい場所を自分で指定してスキャンを開始します。 |
保護レベルの自動切り替え(*3) | 不審な挙動を示すプログラムに対する保護レベルを自動で切り替えます。 |
セキュアブート対応(*2)(*3) |
(Windows 8/8.1/10 環境のみ) Windows 8/8.1 の機能であるセキュアブートにELAM(Early Launch Anti-Malware)ドライバで対応。OS 起動時のマルウェア対策を行います。 |
不正変更の監視(*3) | 不正な挙動と判定した場合、システムが変更される前に変更をブロックします。 |
ランサムウェア対策(*3) | 未知のランサムウェア(身代金型ウイルス)がデータを不正に暗号化したり、変更する動きを検知してブロックします。(*4) |
感染ファイルの自動駆除 | 感染ファイルを自動的に駆除します。自動駆除できない場合はその旨を通知します。 |
ウイルス/スパイウェア隔離 | ウイルスやスパイウェアに感染したファイルが動作しないように、隔離処理を実行します。 |
不要と思われるプログラムの自動削除(*3) | 不要と思われるプログラムを自動で削除します。 |
ジョークプログラムの自動削除 | ジョークプログラムを自動で削除します。 |
トレンドマイクロ スマートプロテクションネットワーク |
レピュテーション技術 Webサイトの安全性をページ単位で評価する「Webレピュテーション」やファイルの評価を行う「Fileレピュテーション」の評価情報を連携させ、感染を「未然に」防ぐ技術基盤を実装しています。 |
スマートスキャン(*3) パソコンに保存されているパターン情報では判定できなかった不正プログラム(=ファイル)の安全性をクラウド上のデータベースにリアルタイムでクエリをかけ、不正プログラムをブロックします。 |
|
スマートフィードバック 発見した最新の脅威に関する情報をトレンドマイクロ スマートプロテクションネットワークにフィードバックし最新の対策を提供するための仕組みです。新しい脅威がどこから来て、パソコンに対してどのような攻撃をしようとしているのかを、スマートフィードバック機能に対応したトレンドマイクロ製品のユーザが利用している製品から自動的にトレンドマイクロに送信することにより、即時性をもった検体収集を行い、対策を迅速に提供します。 |
|
ローカル相関分析(*3) マルウェアが検知された場合、そのファイルがどこから来たのかを分析し、SPNサーバに反映しトレンドマイクロ スマートプロテクションネットワークに接続されているユーザを守ります。さらに、相関分析結果をクラウド上に送信すると同時にローカルに即時に反映させることにより、ユーザが脅威に再接触する前に、クラウドに問い合わせることなく脅威をブロックします。 |
|
有害サイト/迷惑メール対策 | |
Web脅威対策 | 偽の金融機関やショッピングサイトなどのフィッシング詐欺サイト等を含む、危険なWebサイトをブロックします。 |
Trend ツールバー | 国内外の主なサーチエンジンスキャン結果の安全性や、Webメール内のURLの安全性を色別で表示し、危険なWebサイトをWebレピュテーション技術でブロックします。 |
URL マニュアルスキャン | サーチエンジンのスキャン結果や、Webメール内のURLの安全性を色別に表示します。また、一般のWebページ内のリンクにマウスカーソルを重ねることで、リンクをクリックする前に安全性を評価・確認できます。 |
セキュリティ証明書 チェッカー(*3) |
偽のセキュリティ証明書による中間者攻撃(通信傍受やなりすまし)を防ぎます。 |
ブラウザガード(*3) | HTMLファイルに埋め込まれた悪意のあるシェルコードの振る舞いを検知し、危険なWebサイトをブロックします。 |
迷惑メール対策 | |
迷惑メール / 詐欺メールの判定(自動振り分け)(*3) | メールソフト内の迷惑メールフォルダに迷惑/詐欺メールを移動します。 |
画像スパムメールの検出とブロック(*3) | 画像形式のスパムメールをブロック します。 |
リンクフィルタ(*3) | 従来の迷惑メール対策技術とWebレピュテーション技術を効果的に組み合わせることにより、メールコンテンツだけでなく、メールコンテンツに埋め込まれているURLの安全性をWebレピュテーション技術で評価し、危険なURLが埋め込まれているメールは迷惑メールと判定します。 |
添付ファイルのスキャン(*3) | メールの添付ファイルをスキャンします。 |
ネットワーク対策 | |
ファイアウォールチューナー(*3) | インターネットからの通信を常時監視することで、ネットワークウイルスを検知し、感染を阻止します。またボットネット対応として、ボットネットが発信するデータを検知し、ボットネットのクリーンアップを行います。 |
無線LANアドバイザ(*3) | 無線LAN(WiFi)スポットの設定状況の確認を行い、安全性を確認します。 |
メッセンジャー対策 | |
メッセンジャーのURL評価(*3) | インスタントメッセンジャーに記載されたURLの安全性を色別で表示し、危険なWebサイトはWebレピュテーション技術でブロックします。 |
システムチューナー(*3) | |
システムチューナー(*3) | スキャンと同時にパソコンのパフォーマンスやセキュリティリスクを診断し、改善策を表示します。脆弱性につながるWindows UpdateやFlash Player等の修正プログラムの適用状況や各種セキュリティ設定に関する確認を行ったり、パソコンの起動時間やディスク容量の回復等のパフォーマンス改善を行うことで、より安全かつ快適にパソコンをご利用いただけます。 |
個人情報を守る | |
SNSプロテクション | 対応SNS(mixi、Twitter、Facebook、Google+、LinkedIn、Weibo、Pinterest、MySpace)中のURLリンクの安全性の評価と、評価に応じた表示(緑:安全、赤:危険、黄色:不審、灰色:評価できず)を行います。 危険なWebサイトはWebレピュテーション技術でブロックします。(ショートURLにも対応) |
プライバシー設定チェッカー | SNS のプライバシー設定内容を確認し、注意すべき設定内容を通知します。Facebook、Twitter、Google+、LinkedInに加え、ブラウザ(Internet Explorer、FireFox、Google Chrome)のプライバシー設定にも対応します。また新たにFacebookアプリによる投稿の範囲をチェックする機能も搭載しました。(※ブラウザ及びFacebookアプリへの対応はWindows版のみ) |
データを守る | |
データ消去ツール(*3) |
ファイル削除時に、そのファイルを再び利用できないようにファイルデータを安全に消去します。米国連邦政府が定めたデータセキュリティ対策基準*に準じたデータ消去方法です。 *DOD 5220.22-M |
情報漏えい対策(*3) | マイナンバーやクレジットカード番号などの個人情報がWebサイト、メール、メッセンジャーを介して送信される場合、情報送信をブロック、情報漏えいを防ぎます。 |
家族を守る | |
保護者による使用制限 | |
URLフィルタ | お子さまの目に触れさせたくない有害サイトなどへのアクセスをブロックします。 |
URLフィルタ、インターネット利用時間の管理(*3) | 有害サイトなどへのアクセス規制をWindowsの「ユーザーアカウント」と連動させ、アカウントごとにURLフィルタ、インターネットの利用時間を設定できます。 |
アプリケーションフィルタ(*3) | お子さまに起動させたくないアプリケーションを、指定することができます。Windowsの「ユーザアカウント」と連動し、特定のアカウントが指定されたアプリケーションを起動できなくすることができます。 |
パソコン利用時間の管理(*3) | Windows の「ユーザーアカウント」と連動させ、パソコンの利用時間を設定できます。 |
その他 | |
テーマ | |
テーマ(*3) | ウイルスバスター 月額版のメイン画面を、好きな画像を選んでカスタマイズすることができます。 |
その他 | |
データ通信量低減(*2)(*3) |
(Windows 8/8.1/10 環境のみ) 従量制課金回線接続設定を行っている状態で、従量制課金回線に接続した場合、ウイルスバスター 月額版が行うデータ通信量を低減します。(*1) |
日本密着の不正プログラムの収集 | 世界10カ国12か所にトレンドラボを設置し、24時間体制でマルウェアの監視を行っているだけでなく、地域限定型など、「小規模標的型」のWebからの脅威に対応するリージョナルトレンドラボが、日本密着の不正プログラムの収集、日本個別のソリューションを提供し、迅速な対応を行います。 |
セキュリティレポート(*3) | グラフィカルでわかりやすいセキュリティレポートを提供します。パソコンの保護状況に加え、パフォーマンスに関するチューニング状況や保護者による使用制限によるWebサイトのブロック状況なども表示します。 |
簡単インストール(*3) |
他社セキュリティ対策製品がインストール済みの際に、自動で他社製品や古いバージョンのウイルスバスターをアンインストールします。
|
簡単アップデート | ウイルスバスター 月額版の最新プログラム(メジャーアップデート)が用意された場合、以前より簡単にプログラムのアップデートを行うことができます。 |
自動設定(アップデート) |
ユーザ登録を行うだけで、セキュリティ状態を自動で最新の状態に保つことができます。
|
※1 通信頻度の低減に伴い、一部アップデートに遅れが生じる可能性があります。
※2 Windows 8/8.1/10 環境のみ対応。
※3 ウイルスバスター for Mac は除きます。
※4 全ての未知の脅威に対応するものではありません。
- ※
- リモートファイルロック機能およびクラウドストレージスキャン機能は「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」では対応しておりません。
- ※
-
サービスバンドル製品(トレンドマイクロ製品無料お試し版)について
「ウイルスバスター クラウド」リテール・オンライン製品では、下記の製品がサービスバンドルとして添付/リンクされておりますが、「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」では、サービスバンドル製品は添付/リンクされておりません。
・ウイルスバスター モバイル 体験版(30日間)
・トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync 体験版(2GB/1年) - ※
- 無料ツールセンターについて
トレンドマイクロおよびトレンドマイクロのパートナーが提供するさまざまな無料/有料ツールやサービスを集めたポータルサイト(ツールセンター)は、「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」では、提供しておりません。 - ※
- セキュリティレポートの提供方法について
セキュリティレポートをメールまたはWeb上で表示する方法は、「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」では提供されておりません。 - ※
- 同時インストール製品について
「ウイルスバスター クラウド」リテール・オンライン製品では、下記の製品の同時インストールが可能ですが、「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」では対応しておりません。
・パスワードマネージャー 無料版
※詳細はトレンドマイクロ社サイト(http://safe.trendmicro.jp/xsp/multi/product.aspx)を参照してください。
Windows版 動作環境
本製品をインストールするには、次の環境が必要です。
対応OS | CPU | メモリ(RAM) | ハードディスク | |
---|---|---|---|---|
Windows | ||||
Windows 10(32ビット/64ビット): Home、Pro |
1GHz 以上 | 32 ビット の場合 1GB以上(2GB以上推奨) 64 ビット の場合 2GB以上 |
1.3GB 以上の空き容量 (1.5GB 以上推奨) |
|
Windows 8/8.1(32ビット/64ビット): Windows 8、Windows 8 Pro、Windows 8.1、Windows 8.1 Pro |
||||
Windows 7(32ビット/64ビット): Ultimate、Professional、Home Premium、Starter |
800MHz以上 (1GHz以上推奨) |
|||
Windows Vista(32ビット/64ビット): Ultimate、Business、Home Premium、Home Basic (Service Pack 2以上) |
512MB以上 (1GB以上推奨) |
|||
Web ブラウザ |
Microsoft Internet Explorer 7.0, 8.0, 9.0, 10.0, 11.0 Microsoft Edge (※Trendツールバーは対応しておりません) Mozilla Firefox (※最新バージョンおよびそのひとつ前のバージョンがサポート対象となります) Google Chrome (※最新バージョンおよびそのひとつ前のバージョンがサポート対象となります) |
|||
ディスプレイ | 解像度800x480ピクセル以上 |
Trend ツールバー | Trendツールバーは、Microsoft Internet Explorer 7.0、8.0、9.0、10.0、11.0 (ただし、Windows 8 / 8.1 /10 の場合 Modern UIには対応しません。また、プライバシー設定チェッカーは Microsoft Internet Explorer 8.0以降に対応しています) 、Mozilla Firefox(最新バージョンおよびそのひとつ前のバージョン)、およびGoogle Chrome(最新バージョンおよびそのひとつ前のバージョン)に対応しています。 Microsoft Edgeには対応していません。 |
---|---|
迷惑メール対策ツールバー | 迷惑メール対策ツールバーは、Microsoft Outlook Express 6.0 SP2、Microsoft Outlook 2003 / 2007 / 2010 / 2013、Windows Live Mail 2009 / 2011 / 2012、Microsoft Live Mail for Windows Vista に対応しています。 |
情報漏えい対策 | 情報漏えい対策は、上記対応ブラウザおよびMicrosoft Outlook Express 6.0 SP2、Microsoft Outlook 2003/2007/2010/2013、Windows Live Mail 2009/2011/2012、Microsoft Live Mail for Windows Vista に対応しています。 ※通信が暗号化されている場合は非対応となります。 |
インターネット接続
- ※
- 本製品では、オンライン登録などの製品を有効にする手続き(アクティベーション)、有効期限の確認、ファイルのダウンロード、不正プログラムに関するフィードバックの送信、迷惑メール対策ツールバーのクエリの送信、オンラインデータベースサービスとスマートプロテクションネットワークの情報の送信、セキュリティ情報の入手などの機能のご利用、またはトレンドマイクロのWebサイトへのアクセスにインターネット接続環境が必要です。ブロードバンド通信環境にてご利用ください。インターネット接続に伴う通信費はお客さまのご負担となります。
- ※
- ダウンロードしたデータ量や接続時間に応じた従量制により接続毎に課金される方法でインターネットに接続する場合は、過剰な接続料金を請求されないように、ルータや接続ソフトウェアが、上記の機能により自動的に接続を開始しないように確認してください。ルータのマニュアルに従って、ルータ設定を必要に応じて編集してください。
- ※
- なお、インターネットのご利用にあたっては、インターネットプロバイダへの加入、およびプロバイダ各社に対応したモデムまたはターミナルアダプタが必要です。また、インターネット接続に伴う通信費は、お客さまのご負担となりますので、ご了承ください。
競合するソフトウェアについて
すでに他のセキュリティ対策製品をお使いの場合は、これらの製品をアンインストールしてから本製品をインストールしてください。ウイルスバスター クラウドのインストール前にアンインストールを必要とするソフトウェアについては、次のWebページをご覧ください。
WindowsおよびMac共通 製品利用に関するご注意
- いずれのOSも日本語版のみの対応です。
- 動作環境(システム要件)に記載されているOSの種類やメモリ容量、ハードディスク容量などは、OSのサポート終了、弊社製品の改良などの理由により、予告なく変更される場合があります。また、必要となるメモリ、およびハードディスク容量は、システム環境によって異なる場合があります。
- 製品の仕様は予告なく変更される場合があります。
- 「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」のご利用にあたっては、インターネットサービスプロバイダ等の「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」提供企業との契約が必要です。
- 本製品をお使いになる前に、使用許諾契約書を必ずお読みください。
- 「Webレピュテーションサービス」「Trend ツールバー」等によるWebサイトのセキュリティ上の判定はトレンドマイクロの独自の基準により行われております。当該機能において判定されたWebサイトのアクセス可否の最終判断につきましては、お客さまにてお願いします。
- Boot Campを除くエミュレータを使用したWindows環境には正式対応しておりません。
本製品動作環境の詳細および最新情報は下記Webページをご確認ください。
http://safe.trendmicro.jp/products/vb/requirement.aspx
※詳細はトレンドマイクロ社サイト(http://safe.trendmicro.jp/xsp/multi/requirement.aspx)を参照してください。
Mac版 機能一覧
機能 | 説明 |
---|---|
ウイルス/ランサムウェア/グレイウェア対策 | |
リアルタイムスキャン | ファイルの読み込みや書き込みを常に監視します。 |
予約スキャン | 指定の曜日、時刻に自動的にスキャンを開始します。詳細なスキャン条件を設定できます。 |
クイックスキャン | 不正プログラムが潜みやすい場所に重点をおいて短時間でスキャンします。 |
カスタムスキャン | スキャンをかけたい場所を自分で指定してスキャンを開始します。 |
感染ファイルの自動駆除 | 感染ファイルを自動的に駆除します。自動駆除できない場合はその旨を通知します。 |
ウイルス/スパイウェア隔離 | ウイルスやスパイウェアに感染したファイルが動作しないように、隔離処理を実行します。 |
トレンドマイクロ スマートプロテクション ネットワーク※2 | レピュテーション技術 Webサイトの安全性をページ単位で評価する「Webレピュテーション」やファイルの評価を行う「Fileレピュテーション」の評価情報を連携させ、感染を「未然に」防ぐ技術基盤を実装しています。 |
スマートスキャン パソコンに保存されているパターン情報では判定できなかった不正プログラム(=ファイル)の安全性をクラウド上のデータベースにリアルタイムでクエリをかけ、不正プログラムをブロックします。 | |
不正サイト対策 | |
Web脅威対策 | 改ざんされた正規サイトや不正広告等から気づかない間に誘導される不正プログラムを送り込むためのサイトや、偽の金融機関、ショッピングサイト等のフィッシング詐欺サイトへのアクセスをWebレピュテーション技術によりブロックします。 |
Trendツールバー | 国内外の主なサーチエンジンスキャン結果の安全性や、Webメール内のURLの安全性を色別で表示し、危険なWebサイトをWebレピュテーション技術でブロックします。 |
URL マニュアルスキャン | サーチエンジンのスキャン結果や、Webメール内のURLの安全性を色別に表示します。また、一般のWebページ内のリンクにマウスカーソルを重ねることで、リンクをクリックする前に安全性を評価・確認できます。 |
プライバシー保護/SNS対策 | |
プライバシー設定チェッカー | SNS (Facebook、Twitter、Google+、LinkedIn)やブラウザ(Internet Explorer、Firefox、Google Chrome)の設定内容を確認し、プライバシー情報を安全に保つための設定に関するアドバイスを表示します。
|
SNSプロテクション | 対応SNS(Facebook、Twitter、Google+、LinkedIn、Pinterest、mixi、Weibo、MySpace)内に表示されるURLリンクの安全性を評価し、評価に応じた表示を行います。また、 危険なWebサイトはWebレピュテーション技術によりブロックします。 |
保護者による使用制限(ペアレンタルコントロール) | |
URLフィルタ | お子さまの目に触れさせたくない有害サイト等へのアクセスをブロックします。 |
その他 | |
自動設定/自動アップデート | ユーザ登録を行うだけで、セキュリティ状態を自動で最新の状態に保つことができます。
|
簡単アップデート | ウイルスバスター クラウドの最新プログラム(メジャーアップデート)が用意された場合、簡単にプログラムのアップデートを行うことができます。 |
日本密着の不正プログラムの収集 | 世界11カ国にトレンドラボを設置し、24時間体制でマルウェアの監視を行っているだけでなく、地域限定型等、「小規模標的型」のWebからの脅威に対応するリージョナルトレンドラボが、日本密着の不正プログラムの収集、日本個別のソリューションを提供し、迅速な対応を行います。 |
※詳細はトレンドマイクロ社サイト(http://safe.trendmicro.jp/xsp/multi/product.aspx)を参照してください。
Mac版 動作環境
本製品をインストールするには、次の環境が必要です。
対応OS | macOS Sierra (バージョン10.12) OS X El Capitan (バージョン10.11) OS X Yosemite (バージョン10.10) ※いずれのOSも日本語版のみの対応です。 |
---|---|
CPU | Intelプロセッサ |
メモリ(RAM) | 2GB以上 |
ハードディスク | 1.5GB以上の空き容量 |
Webブラウザ | Safari 10.0/9.0/8.0 |
---|---|
Google Chrome 最新バージョン及びその1つ前のバージョン | |
Mozilla Firefox 最新バージョン及びその1つ前のバージョン |
インターネット接続
- ※
- 本製品では、オンライン登録などの製品を有効にする手続き(アクティベーション)、有効期限の確認、ファイルのダウンロード、不正プログラムに関するフィードバックの送信、迷惑メール対策ツールバーのクエリの送信、オンラインデータベースサービスとスマートプロテクションネットワークの情報の送信、セキュリティ情報の入手、リモートファイルロックの同期などの機能のご利用、またはトレンドマイクロのWebサイトへのアクセスにインターネット接続環境が必要です。ブロードバンド通信環境にてご利用ください。インターネット接続に伴う通信費はお客さまのご負担となります。
- ※
- ダウンロードしたデータ量や接続時間に応じた従量制により接続毎に課金される方法でインターネットに接続する場合は、過剰な接続料金を請求されないように、ルータや接続ソフトウェアが、上記の機能により自動的に接続を開始しないように確認してください。ルータのマニュアルに従って、ルータ設定を必要に応じて編集してください。
- ※
- インターネットのご利用にあたっては、インターネットプロバイダへの加入、およびプロバイダ各社に対応したモデムまたはターミナルアダプタが必要です。また、インターネット接続に伴う通信費は、お客さまのご負担となりますので、ご了承ください。
競合するソフトウェアについて
すでに他のセキュリティ対策製品をお使いの場合は、これらの製品をアンインストールしてから本製品をインストールしてください。
http://tmqa.jp/compaTi11
WindowsおよびMac共通 製品利用に関するご注意
- いずれのOSも日本語版のみの対応です。
- 動作環境(システム要件)に記載されているOSの種類やメモリ容量、ハードディスク容量などは、OSのサポート終了、弊社製品の改良などの理由により、予告なく変更される場合があります。また、必要となるメモリ、およびハードディスク容量は、システム環境によって異なる場合があります。
- 製品の仕様は予告なく変更される場合があります。
- 「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」のご利用にあたっては、インターネットサービスプロバイダ等の「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」提供企業との契約が必要です。
- 本製品をお使いになる前に、使用許諾契約書を必ずお読みください。インストール時に表示される使用許諾契約書が、本ソフトウェアの利用に関するお客さまとの契約内容になります。
- 「Webレピュテーションサービス」「Trend ツールバー」等によるWebサイトのセキュリティ上の判定はトレンドマイクロの独自の基準により行われております。当該機能において判定されたWebサイトのアクセス可否の最終判断につきましては、お客さまにてお願いします。
- Boot Campを除くエミュレータを使用したWindows環境には正式対応しておりません。
- ※
- 記載の情報は2016年10月3日時点のものです。内容の全部または一部は予告なく変更される場合があります。
- ※
- 本製品動作環境の詳細および最新情報は下記Webページをご確認ください。
http://www.go-tm.jp/vb
※詳細はトレンドマイクロ社サイト(http://safe.trendmicro.jp/xsp/multi/requirement.aspx)を参照してください。
Android版 機能一覧
機能 | 説明 |
---|---|
不正アプリ対策(ウイルス対策) | |
ダウンロードブロック | Google Playからアプリをダウンロードする際に、不正アプリをブロックします。脅威が端末に入らないように未然にブロックできるので、より強力なセキュリティ対策を実施できます。
|
リアルタイム検索 | アプリのインストール直後に自動的にアプリをスキャンします。 |
手動検索 | スキャンボタンを押すことで、端末をスキャンすることができます。スキャン対象として本体およびメモリカード内のファイルを選択することができます。 |
SDカードスキャン | 端末に付属のSDカード内のファイルを検索することができます。 |
パターンアップデート | マルウェア検索に必要なパターンファイルをアップデートします。 |
不正アプリクリーナー | 端末のシステムを書き換えるような、通常のアンインストールでは削除できない不正アプリやファイルを、トレンドマイクロのクリーナーを利用して削除します。 |
アプリ権限チェック | インストールされたアプリが、端末のどのような機能や情報にアクセスしたり、送信するかをチェックします。 |
銀行アプリスキャン | 銀行やクレジットカードのアプリをスキャンし、偽のアプリをブロックします。また、銀行アプリを起動している際のWi-Fi、3G/4Gのアクセスポイントをスキャンして安全性をお知らせします。 |
Web脅威対策 | |
不正Webサイトへのアクセスブロック |
パソコン向けの「ウイルスバスター クラウド」と同じクラウド技術(※1)を採用。Webサイトの安全性を判定し、不正なWebサイトへのアクセスを未然にブロックします。
|
有害サイト規制 (保護者による使用制限) |
有害サイト規制法(※2)に準じて、未成年が有害なサイトにアクセスするのを未然に防止します。
|
パスワード設定 | 保護者による使用制限、紛失・盗難対策機能(リモート消去機能)、およびアンインストール防止機能に対してパスワードを設定できます。 |
承認済みリスト設定 | 保護者による使用制限によってブロックされるサイトに対し、個別に許可サイトとして登録することができます。 |
迷惑SMS(ショートメッセージ)/迷惑着信対策 | |
着信 | 迷惑電話の着信を拒否します。 |
SMS | 迷惑SMS(ショートメッセージ)の受信を拒否し、特定のキーワードを含むメッセージをブロックします。 |
ブロックリスト設定 | ブロックしたい着信やSMS(ショートメッセージ)を個別に設定することができます。 |
承認済みリスト設定 | 許可したい着信やSMS(ショートメッセージ)を個別に設定することができます。 |
盗難/紛失時の対策 | |
リモートロック | 離れた場所にある端末内のデータをロックします。 |
リモートデータ消去 | 離れた場所にある端末内のデータを消去することができます。 |
リモートアラーム | 離れた場所にある端末のアラーム音を鳴らすことができます。 |
端末の捜索 |
GPS機能を利用して、Android端末の位置を地図上に表示します。紛失/盗難時の対策Web(http://tmqa.jp/vbma_tounan/)で確認することができます。
|
SIMカード保護 | 端末を落としたり盗まれたりした時に、端末をロックしてSIMカードが悪用されるのを防止します。SIMカードを抜いた際に端末をロックします。 |
Web管理画面 | 紛失/盗難時の対策機能はブラウザを使って対策Webへアクセスし、リモートロック、リモート消去、GPS位置情報の機能を利用できます。 |
その他 | |
SNS設定チェック | 気になるFacebookのプライバシー設定の安全性を判定し、より安全な設定をおすすめします。面倒な公開設定もボタンをタップするだけで簡単に変更できます。 |
端末の最適化 | 「電話専用モード」など、バッテリー消費量を抑えるための設定が簡単に、自動でできる機能や、メモリの最適化、ブラウザ履歴やアプリストア検索履歴の消去機能がご利用いただけます。 |
アプリの管理 | インストールしているアプリを一覧で管理できます。アプリのアンインストールや、ダウンロード済みのファイルの確認が簡単にできます。 |
- ※
- 記載の情報は2015年12月2日時点でのものです。内容の全部または一部は予告なく変更される場合があります。
- ※
- GPS検索機能やWi-Fi/モバイルネットワークで位置特定を有効にした場合に限ります。また、Android端末においてGPS検索機能のない端末、Googleアカウントが作成できない端末での盗難/紛失時の対策はご利用になれません。
- ※
- Android OS 4.4以上をご利用のお客さまは、迷惑着信対策のうち、SMSブロック機能がご利用いただけません。
- ※
- ご利用になる環境により、ご利用いただける機能が異なります。詳細はこちらをご覧ください。
- ※
- ダウンロードブロックは、Android OS 4.0以上でご利用いただけます。
- ※
- ダウンロードブロック機能は、一部使用上の制限事項がございます。詳細はこちらをご覧ください。
パソコンのブラウザから盗難/紛失時の対策機能の操作ができるWeb管理画面
盗難/紛失時の対策機能うち、端末位置の確認、リモートロック、リモートワイプ、そしてリモートアラームを、専用のWeb管理画面から利用できます。難しいコマンドをSMSで送信する必要が無く、パソコンのブラウザを利用して直感的に操作できます。
3キャリアすべてに対応、さらにタブレット端末にも対応
ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアすべてに対応。さらにスマートフォンだけでなく、タブレット端末でもご利用いただけます。
- ※
- 対応OSについてはシステム要件を参照してください。
- ※
- AndroidはGoogle Inc.の商標です。
※詳細はトレンドマイクロ社サイト(http://safe.trendmicro.jp/xsp/multi/product.aspx)を参照してください。
Android版 動作環境
本製品をインストールするには、次の環境が必要です。
対応OS | Android OS 2.3 / 3.0 / 3.1 / 3.2 / 4.0 / 4.1 / 4.2 / 4.3 / 4.4 / 5.0 / 5.1 / 6.0 |
---|---|
対応通信キャリア | 対応OSを搭載した端末であればキャリア(通信会社)に関係なくご利用いただけます。 |
端末の空き容量 | 70MB以上の空き容量 |
メモリ | 90MB以上の空きメモリ |
その他 | 3G/4G(LTE)もしくはWi-Fiによるインターネット接続(本製品をトレンドマイクロのWebサイトからダウンロードする場合) |
- ※
- 一部使用上の制限事項がございます。詳細は以下のリンクをご覧ください。
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2082251.aspx - ※
- Android OS 4.4以上をご利用のお客さまは、迷惑着信対策のうち、SMSブロック機能がご利用いただけません。
- ※
- ウイルスバスター モバイル 月額版は、iOS および Kindle Fireシリーズに対応していません。
- ※
- ダウンロードブロックは、Android OS 4.0以上でご利用いただけます。
- ※
- ダウンロードブロック機能は、一部使用上の制限事項がございます。詳細は以下のリンクををご覧ください。
http://tmqa.jp/vbm-vpndev
※下記のポータル、機能については、以下の環境でご使用いただけます。
盗難/紛失時の対策Web
Webブラウザ | Microsoft Internet Explorer 8.0/9.0/10.0/11.0 |
---|---|
Mozilla FireFox、Google Chrome対応 ※2016年2月23日現在。バージョンのアップデートにより製品に不具合が生じる可能性があります。 |
- ※
- GPS検索機能やWi-Fi/モバイルネットワークで位置特定を有効にした場合に限ります。(盗難/紛失時の対策Webにログインすることはできますが、機能はお使いいただけませんのでご注意ください)また、Android端末においてGPS検索機能のない端末、Googleアカウントが作成できない端末での盗難/紛失時の対策はご利用になれません。
Web脅威対策機能 および 保護者による使用制限機能
Android 端末に搭載されている標準ブラウザ
Sony Tablet Sシリーズ、Pシリーズに搭載の「らくらくブラウザ」
- ※
- 最新の情報についてはサポートサイトをご確認ください。
- ※
- Android OS 2.3以前のOSをお使いのお客さまはOSのバージョンアップが必要です。バージョンアップ手順については、ご契約の携帯会社にご確認ください。
Windows、MacおよびAndroid共通 製品利用に関するご注意
- いずれのOSも日本語版のみの対応です。
- 動作環境(システム要件)に記載されているOSの種類やメモリ容量、ハードディスク容量などは、OSのサポート終了、弊社製品の改良などの理由により、予告なく変更される場合があります。また、必要となるメモリ、およびハードディスク容量は、システム環境によって異なる場合があります。
- 製品の仕様は予告なく変更される場合があります。
- 「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」または「ウイルスバスター モバイル 月額版」のご利用にあたっては、インターネットサービスプロバイダ等の「ウイルスバスター マルチデバイス 月額版」または「ウイルスバスター モバイル 月額版」提供企業との契約が必要です。
- 本製品をお使いになる前に、使用許諾契約書を必ずお読みください。
- 「Webレピュテーションサービス」「Mobile App Reputation」等によるWebサイトのセキュリティ上の判定はトレンドマイクロの独自の基準により行われております。当該機能において判定されたWebサイトのアクセス可否の最終判断につきましては、お客さまにてお願いします。
- ※
- AndroidはGoogle Inc.の商標です。
※詳細はトレンドマイクロ社サイト(http://safe.trendmicro.jp/xsp/multi/requirement.aspx)を参照してください。
保守サポート
製品概要 料 金 お申込方法 に関するお問合せは トークネット光サポートデスクへ
受付時間/全日9:00〜19:00
ウイルスバスターの使い方 に関するお問合せは ウイルスバスターサポートセンターへ
ウイルスバスターサポートセンターのお問合せ電話番号は、
ご契約の際にお送りする案内メールに記載しております。